相変わらずの目も回る忙しさの中でブログの更新も滞っておりますが、遅れながらも少しずつ更新していきたいと思います(^^;
さて、その忙しい理由の1つが本格化した2015年度の新卒採用活動。
アベノミクスの影響から各企業の採用熱も上がっており、大手求人サイトの掲載企業数は2年前の2倍にまで膨れ上がっており、各企業とも母集団の形成にかなり苦労しています。
例年、規模や知名度の割に同レベルの企業の数倍も人気のある新英産業も、さすがにその影響を受けており、エントリー状況は例年の半分程度。。。
まあ、それでも採用予定人数から考えれば、最低必要人数は十分に確保はできていますので、その分、例年以上に学生の皆さんとしっかり向き合って行けるのでそれはそれで、良い事だとは思っています。(なにせ、例年はあまりにも応募者が多く足切りをしなければならない状態でしたから…)
しかしながら、「エントリーが少ない」と言って指を加えては何もしないと言う訳には行きません。まして、本年は各大学の学内合同企業説明会の数を様々な理由もあって龍谷大学1校だけとしましたので、急きょ、お世話になっていますマイナビさんの合同説明会(2/11、なら百年会館)にも参加してまいりました。
毎年お世話になっています龍谷大学では、昨年秋に急きょお願いした一般事務職の応募でお世話になった事もあり、会場に着いてすぐにキャリアセンターの先生方にお礼と内定報告をしてからの会場準備です。若手リクルーターだけでなく、管理本部も手伝っての準備ですので慣れたものです。
昨年までと違い、今年は、説明時間を区切られて行われたので、説明時間の予定が少し狂ってしまいましたが、学生の皆さんにとっては、説明途中のためになかなか色々な企業を回れないと言うことがなくて良かったのではないでしょうか?2時から5時の3時間でしたが、多くの学生の皆様に説明を聞いて頂くことができ、多くのエントリーをして頂くことが出来ました。


また、マイナビの合同企業説明会では、会場入り口近くのブースだったのですが、開場と同時に多くの学生の皆さんが入場してこられたのですが、金融機関など学生の皆さんに人気のある金融機関が数社参加されていた事もあってか?全員にスルーされてしまい、最初は本当に焦りました(^^;
しかし、その後すぐに多くの学生の皆さんに着席頂き、一時は立ち見が出るほど盛況になりました。
目標としていた50名に対して49名と、ほぼ目標も達成し、龍谷大学様同様多くの学生の皆さまにエントリーして頂きました。


次は本日の2月25日と28日の単独での会社説明会になります。例年ですとすぐに満席となる所ですが、さすがにこちらの方も各回共になかなか満席にはなっていませんが、今年の説明会では、例年の会社説明、仕事紹介ビデオの上映、若手社員との座談会以外に、私の方から求める人物像と選考基準についても少しお話しする時間を取ろうと思っています。
ちなみに、選考に進むには合同説明会またはこの単独の会社説明会への参加は必須となっていますので、このブログをご覧頂いている学生さんで、私たちの会社に少しでも興味を御持ち頂いた方は、是非とも参加申し込みの程よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。応援お願いします(^^;
人気ブログランキングへ
こちらもポチッと押してねぇ~